福山八幡宮の西御宮、若宮八幡宮の歴史とアクセス情報

福山八幡宮の西御宮、若宮八幡宮の歴史とその変遷についてご紹介します。そのほかに大杉と古野上町の関連性についてもご紹介します。

若宮八幡宮は福山八幡宮の西御宮に

永享年中(1429年頃)に鶴岡八幡宮から分け奉られました。水野勝成が常興寺山に福山城を築く際、若宮八幡宮は大杉に遷されました。大杉の地名の由来は、泉龍寺の境内に大きな杉の木があり、境内の南側を大杉と呼んでいたことに由来します。野上村とともに大杉に遷されたとされ、古野上すなわち現在の古野上町に若宮八幡宮があったと考えられています。

かつて延広町にあった延広八幡宮と野上八幡宮は対等合併し、現在は福山八幡宮の西御宮として鎮座しています。

アクセス

泉龍寺の場所は、広島県福山市霞町4丁目2-3です。

福山八幡宮の場所は、広島県福山市北吉津町1丁目2-16です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました