福山市の地名と由来 福山市にある「米座」「市場」「鍛冶屋谷」とは? 深津は古くから栄えた地域です。そんな深津の地に残る「米座」「市場」「鍛冶屋谷」について紹介します。 2024.01.19 福山市の地名と由来
福山市の地名と由来 福山市にある「大津野」の由来は?「津」ということは昔は港? 大津野はかつて海に面した浜の町でした。明治時代には塩田が築かれ、日本鋼管の誘致決定後には埋め立てが行われました。現在、大津野の地名は住所からは消えましたが、大津野小学校やJA福山市大津野支店として残っています。 2024.01.16 福山市の地名と由来
福山市の地名と由来 福山市にある瀬戸池の歴史や現在の様子を紹介! 瀬戸池は広島県福山市瀬戸町地頭分大景にある、江戸時代初期に造られたため池です。瀬戸池の歴史、現在、地図についても紹介しています。 2024.01.09 福山市の地名と由来
福山市のエトセトラ 大河ドラマ『光る君へ』紫式部と特別な絆で結ばれた「藤原道長」と「福山市駅家町法成寺」との関係は? NHK大河ドラマ第63作『光る君へ』は、平安時代中期を舞台に、『源氏物語』の作者・紫式部の生涯を描く作品です。藤原道長が京都市上京区に建立した法成寺に関わる地名として伝わる福山市駅家町法成寺についても触れています。 2024.01.07 福山市のエトセトラ
福山市の文化 福山とんど祭りってなに?歴史や練り歩きについて紹介 福山市のとんど祭りは、毎年1月8日に開催される伝統行事で、福山市の無形民俗文化財にも指定されています。2024年の福山とんど祭りの日程、展示、ルートについても紹介します。 2024.01.06 福山市の文化