2025-09

メモ

廿日市市国道2号で道路陥没と空洞、交通に影響

連続して発生した道路トラブル 広島県廿日市市宮島口西の国道2号で、2025年9月12日と13日にかけて、道路の陥没とそれに続く空洞の発見が相次ぎました。 まず、12日の午前11時半頃、国道2号の交差点付近で約1メートル四方の道路が陥没し、走...
メモ

巧妙化する特殊詐欺、高額被害が相次ぐ広島県内

福山市の女性が約2787万円分の暗号資産を詐取される手口 2025年7月下旬、福山市に住む60代無職の女性が、通信事業者を名乗る男から電話を受けました。その男は、女性名義で不正に契約された携帯電話番号があるとして、女性が詐欺事件の容疑者であ...
メモ

府中市で消火用ノズル盗難相次ぐ:転売目的か、金属価格高騰の影

緊急時への備えが脅かされる事態 広島県府中市で、消火用ホースの先端に取り付ける真ちゅう製の「筒先」または「ノズル」が盗まれる被害が相次いでおり、2025年9月10日、府中市土生町の新聞配達員(66)が窃盗の疑いで逮捕されました。 逮捕容疑は...
メモ

広島産のいちごが日本一の栄冠:夏いちご選手権で最高金賞受賞

高原育ちの絶品いちご、全国の頂点に 広島県廿日市市吉和で栽培されている「冠苺(かんむりいちご)」が、2025年7月30日に開催された「第1回全国夏いちご選手権」で、唯一の最高金賞を受賞しました。 この快挙は、長野県や北海道といった著名なイチ...
メモ

広島城が金色に輝く:世界小児がん啓発月間、子どもたちに光を当てる

金色に込められた希望のメッセージ 2025年9月10日夜、広島市の広島城が小児がん啓発のシンボルカラーである金色にライトアップされました。これは「世界小児がん啓発月間」(ゴールド・セプテンバー・キャンペーン)の一環として行われたもので、金色...
メモ

アンデルセン創業者・高木彬子さんを偲ぶ追悼音楽会が開催

パン文化の普及と芸術支援に尽力した功績を称える 今年2月に99歳で亡くなったパン製造販売アンデルセングループの相談役、高木彬子さんを追悼する音楽会が開催されました。 この音楽会は「アンデルセングループメモリアル音楽会『パンのかおりのする街』...
メモ

広島女学院大学、新たな時代へ:YIC学院大学として共学化、地域連携を強化

長年の歴史と変革の背景 広島市東区に位置する広島女学院大学が、2027年度から「YIC学院大学」へと名称を変更し、男女共学化に踏み切ることが2025年9月11日に発表されました。これは、1886年創立の広島女学会を前身とし、1949年に4年...
メモ

福山市の県立高校教師、千葉での盗撮未遂容疑で逮捕

体育館倉庫での犯行、別の事件から発覚 広島県福山市の県立高校に勤務する教師の男が、かつて勤務していた千葉県内の高校で盗撮を試みた疑いで2025年9月10日に逮捕、9月12日に送検されました。 逮捕・送検されたのは、廿日市市串戸に住む県立福山...
メモ

広島・大竹市のコンビニ強盗事件:10代の男が東京で自首、逮捕へ

深夜の犯行、そして遠く離れた東京での自首 2025年9月9日未明、広島県大竹市本町のコンビニエンスストアで強盗事件が発生しました。男がレジにいた男性店員(33歳)に刃物を突きつけ、「お金を出して」と脅し、現金3万7,700円を奪って逃走しま...
メモ

広島版カープデザインナンバープレート、ついに1万枚を突破!地域愛を乗せて全国へ

地域の誇りが走り出す:記念セレモニーで喜びの声 プロ野球広島東洋カープのマスコットキャラクターをあしらったご当地ナンバープレートが、交付開始から約1年半で累計1万枚を達成しました。この記念すべき節目を祝うセレモニーが、2025年9月10日に...