2025-09

メモ

広島市で無料の電子図書館サービス開始、中央図書館休館中の代替策にも【2025年9月2日】

約3700冊の電子書籍と約600のオーディオブックが利用可能に 広島市は、2025年9月2日から、パソコンやスマートフォンなどで無料で書籍を閲覧できる「広島市電子図書館」サービスを開始しました。広島市立図書館の利用登録をしていれば、約370...
メモ

「ウサギの島」大久野島で「訪問税」導入検討

背景にある観光客とウサギを巡るトラブルと環境課題 「ウサギの島」として知られる広島県竹原市の大久野島では、「訪問税」の導入が検討されています。周囲およそ4キロのこの島には500匹以上の野生のウサギが生息し、国内外から年間およそ20万人が訪れ...
メモ

福山市の複数施設でレジオネラ菌検出、利用休止措置

ゲタリンピック松永健康スポーツセンターで基準値280倍のレジオネラ菌検出 福山市は2025年8月30日、ゲタリンピック松永健康スポーツセンターの男性浴室の浴槽水から、国の基準値を大幅に上回るレジオネラ属菌を検出したと発表しました。検出された...
メモ

因島水軍まつり「海まつり」が開催【2025年8月31日】

中世の海賊船「小早」レースで盛り上がる因島 広島県尾道市因島では、2025年8月31日に因島水軍まつりの「海まつり」が開催されました。因島アメニティ公園一帯で行われたこのイベントでは、中世の村上海賊の伝令船を再現した全長約11メートルの木造...
メモ

東広島市に「少年サポートセンターひがしひろしま」が開設【2025年9月1日】

少年の非行や被害に関する相談に対応 広島県東広島市に、「少年サポートセンターひがしひろしま」が2025年9月に開所しました。この施設は、児童虐待や配偶者からの暴力などの問題にも対応するため、東広島市と竹原市、大崎上島町を所管する「西部こども...
メモ

広島電鉄「駅前大橋ルート」開業1ヶ月、ダイヤ改正と増便を実施【2025年9月3日】

広島駅へのアクセス改善と利便性向上 2025年7月に開業した広島電鉄の「駅前大橋ルート」は、開業から1ヶ月が経過し、「利便性が高まった」という声が聞かれています。これに合わせて、広島電鉄は2025年9月3日、ダイヤ改正と増便を実施しました。...
メモ

福山市の公衆電話ボックス落書き事件で17歳男子高校生を逮捕【2025年9月2日】

複数の落書き事件への関与も視野に捜査 福山市の公園にある公衆電話ボックスに落書きをしたとして、2025年9月2日、市内に住む17歳の男子高校生が器物損壊の疑いで逮捕されました。警察によると、男子高校生は2025年7月、氏名不詳の男2人と共謀...
メモ

広島市が保育園児溺死事故で解決金4000万円を支払いへ【2025年9月2日】

園児の死亡事故、市が和解方針を固める 2022年4月に広島市西区の市立保育園で、当時5歳の男の子が行方不明になり、近くの川で溺れて亡くなった事故で、広島市が園児の両親に対し和解に向けた解決金として4000万円を支払う方針を固めました。 男の...
メモ

広島市で「来て見て乗ってみん祭2025」開催、マツダ車とものづくり体験【8月30日】

イベントの目的と内容、熱中症対策 2025年8月30日(土)、広島市のマツダスタジアムで、自動車メーカー・マツダの協力会社で作る東友会協同組合が主催するイベント「来て見て乗ってみん祭2025」が開催されました。このイベントは、子どもたちに車...
メモ

広島市安佐動物公園で希少なマルミミゾウの出産を記念する企画展開催

国内初のマルミミゾウ出産、安佐動物公園の「メイ」がオスの子を育む 広島市安佐北区にある安佐動物公園で、国内初となるマルミミゾウの出産を記念した企画展が開催されています。メスの「メイ」が2025年8月5日にオス の赤ちゃんを出産しました。この...